一般的にMovieClipとSpriteの違いは、

・MovieClip:タイムラインを持てる。
・Sprite:タイムラインを持てない。

リファレンスを見てもMovieClipはSpriteのサブクラスであり、タイムライン操作についてのメソッドが追加されたものとなっている。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・そもそも「タイムラインを持っている」とは具体的に何なのか?
フレームを2フレーム以上持っている状態を指すらしい。
参考:ActionScript3.0入門ノート|Spriteの作成と表示

つまり
・MovieClip:フレームを2フレーム以上持てる。
・Sprite:フレームを1フレームだけ持てる。
こういうことになるのでしょう。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
・ここで疑問なのです。
FlashIDEではドキュメントクラスをSpriteを継承したクラスを指定することができますよね。
この場合、メインタイムラインはSprite扱いということになると思うのですが、実際はそうではないようです。
以下の画像のような状態の場合、

これをパブリッシュすると、青い四角が点滅する状態となります。
ドキュメントクラスをSpirteにしているのに、メインタイムラインは2フレーム目以降も繰り返し再生されているのです。
ちなみに、この際フレームにstop();等のスクリプトを書くと、errorとなります。
これは、フレームにスクリプトが書けるのはMovieClipだけだからという理由です。
具体的にはフレームにスクリプトを書くという行為は、内部的にはaddFrameScript()というメソッドで実装されているようで、SpirteにはこのaddFrameScript()メソッドが定義されていないから、ということのようです。

つまり、ドキュメントクラスをSpriteで定義した場合(のメインタイムライン)は、完全なSpriteでもなく、またMovieClipでもないというような中途半端な存在に思えるのです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ちなみにMovieClipとしてライブラリに登録したシンボルの基本クラスをSpriteとし、
そのシンボルのタイムラインを10フレームにした場合について、
(下画像参照)

このシンボルをステージに置いた場合のシンボルの挙動はどうなると思いますか?
先ほどのように2フレーム目以降が繰り返し再生されるのでしょうか?

答えは、黒いシェイプは点滅しません。
1フレーム目のみが描画された状態でstop();状態となり、2フレーム目以降は無視されているようです。
これが本来のSpriteの挙動であると思います。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
メインタイムラインだけが特別な扱いになっているのでしょうか?
こういうもんだと思えば実害は無いのですが、なんか気持ち悪いですよね。
この理由をご存知の方いましたら是非ご教授くださいませ。

テスト環境:winXP FlashCS5